
こんにちは~元片付けられない女
勝間まなみです😊🎶
今回は、片づけられない人のためのアクセサリー収納法です。
私は、あまりアクセサリーをつけないので
数はそんなにないのですが
それでもやっぱり溜まってくるのがアクセサリー
小さいものなので、ついつい買っちゃうんですよね~😅
昔は、コルクボードにつきさしたり
↓↓
ツリーにかけたり
↓↓
ケースに入れたり
↓↓
引き出しに入れたり
↓↓
片づけられない女なりに工夫してたのですが・・・😆
ボードやツリーに掛ける収納は
長いこと使ってないとホコリがつき・・・😓
シルバーはいつのまにか酸化して真っ黒・・・😱
ならばアクセサリーケースにとおもい
キレイに並べて入れてみましたが
意外にもこれ、元に戻すのが面倒くさい・・・😣
じゃあ、引き出しにポンポンいれるのはどう?と思いやってみましたが
引き出しを開け閉めする度にアクセサリーが動く・・・😭
う~ん、これはまずい🤔
もっと簡単にしまえるズボラな私にぴったりの方法はないものかなぁ~と😞
考えていたら~
ありました💡
いい方法が👍
実はこの方法、メイクの仕事をしている友人から教えてもらった方法で
ちょっとアレンジしました。
私のようにズボラで片付けられない女の皆様~🙋♀️
参考にしてね~🤗
まずは、透明のウォールポケットを2つ用意します。(100均)
↓↓
2つ目はちょっと大きめポケットに。
↓↓
選ぶポイントは、上下に穴があいていて連結できるもの
あとは、木製のハンガーと結束バンドを用意。
木製のハンガーも100均です。(さすが!100均)
↓↓
まずは、結束バンドでウォールポケット2つをつなげます。
ポイントは裏あわせにすること。
↓↓
これをハンガーにかけます
↓↓
結束バンドの余分はカット
↓↓
そして、ポケットが動かないように
真ん中をプッシュピンで止める。
↓↓
できあがり~💕
↓↓
ここにアクセサリーを入れていくのですが
・
・
・
・
ここで燃料切れ
・
・
・
・
さすがズボラです。
集中力がありません
次回は、これをどのように使うかを、ご紹介したいとおもいます。
お楽しみに~🎵
では、また ✋
まなみ🎵
コメントを投稿するにはログインしてください。